山本タカト 幻色のぞき窓
image
高橋美江 絵地図師・散歩屋
もぐら庵の一期一印
文人閑居して文字に遊ぶ

バックナンバー
vol.01
vol.02
vol.03
vol.04
vol.05
vol.06
vol.07
vol.08
vol.09
vol.10
vol.11
vol.12
vol.13
vol.14
 
spacespace
今月の写真
海沿いにある漁業組合の敷地内で見つけたイス。サビでこげ茶色にすすけたイスにはどんな歴史があるのだろうか? このイスが見てきた町の歴史を、そっと覗いてみたいと思った。(岩手県・田野畑)
イントロ 7月に岩手県・田野畑村で講演会(講座+ワークショップ)をしてきた。東京から片道6〜7時間もかかる田野畑村とは、海岸美を誇る陸中海岸国立公園に位置する小さな村だ。リアス式海岸と言えば、風景をイメージしやすいかも。その田野畑村が、観光振興計画の研究調査を(財)日本交通公社に委託し、そのプログラムの中で、私に地図やまちづくりの話をさせるべくお声がかかったという次第だ。ちなみに、日本交通公社といっても、数あるパックツアーを企画しているあの会社ではなく、こちらは旅行や観光に関するさまざまな調査研究をおこなうマジメ〜な財団法人なのです。

※田野畑村観光情報
http://www.vill.tanohata.iwate.jp/tanohata/contents/f_140/index_html
※NPO法人体験村・たのはたネットワーク
http://www.tanohata-taiken.jp/
※(財)日本交通公社
http://www.jtb.or.jp/


img 往復の時間もかかり、ワークショップのための材料集めの意味もあり今回は2泊3日。村へ到着してすぐに村内視察で「机浜の番屋」を見学。番屋とは、漁師さんが漁具や海産物を収納したり、寝泊まり目的で建てられた作業小屋のことで、ここ机浜には20数棟の木造番屋が残されていて、これがなかなかいい風景なんだ。日本の漁村に残る原風景のひとつなんでしょうネ。「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」として選ばれたこともあり、最近は観光資源としての価値が見いだされ、漁師さんによる番屋ツアーも人気だそうだ。

img img
img img

 そして海に目をやれば、これまた漁師さんが小型の磯舟でガイドする「サッパ船アドベンチャーズ」が。私もこのクルージングに参加したが、いや〜海があんなに近くに見られて、ダイナミックで美しいこと楽しいこと! 入り組んだ岸壁や岩の間をくぐり抜けるさまは、小回りが利くサッパ船ならではの妙技。海を体感できるこのツアーは超おすすめ。ここで私が発見したモノは、ページ後半の『気になる風景』で紹介。

img さて、もうひとつの驚きというか感激は「食」。現在、休業中の老舗旅館・本家旅館に、村役場担当者の特別なはからいで泊まることができた。そこでも感動の嵐に出会った。見てください、この料理! これが感動でなくて何なのだ?!

img img
img img

 食材の豊富さ、新鮮さはもちろんだが、全ての料理が手作り。小鉢の和え物から焼き物まで、手間をかけた料理に圧倒された。この村の豊かさを実感した瞬間だ。豊かさとは、海の魚場としての豊かさと、それを料理する知恵とおもてなしの心の豊かさだ。

img

 詳しいワークショップの内容は省略するが、ひとつ紹介したいのは「イメージ文字」。参加者にB5ほどのペーパーを配り、田野畑を表す漢字一文字を書いてもらうもの。ワークショップの最初に行なうちょっとしたウォーミング・アップ。ペーパーを回収して出てきた文字は、海、緑、静…。1人の方が造語?と思える、山偏に「海」のつくりである「毎」を書いて出してくれた。このアイデアには脱帽。なるほど、ここは海にも山にも恵まれた特異な地域性がある。

img
img

 私もイメージ文字を考えた。書いた文字は『素』。田野畑で出会った方々が実に素直で素朴で、海から採れる素材食材は豊か。それらがうまく絡まれば『観光の素(モト)』になる可能性を秘めているから。これからの田野畑村の動きに注目だ。



 お散歩途中で私がよく見つけるのがモダン・アート。絵は美術館やギャラリーの中だけにあるんじゃないんですね。都会でも田舎でも、人の匂いのする所にはたくさんのモダン・アートがあります。皆さんも、目線を変えて見慣れた風景をご覧になれば、いくつものモダン・アートを発見することができますよ。
space

モダンアート モダンアート モダンアート
解答 解答 解答


見逃すな注目編!  これもお散歩途中でよく見つけた、気になる表情の絵。問いつめれば、意外な答えが返ってきそうです。写真に写し出されたモノから意味を読みとれば、まちの本質に一歩近づくことができるかも〜。

い
image


ろ
image

は
image


ろ
image
space

 


プロフィール
  プロフィール

高橋美江(絵地図師・散歩屋)


1953年生まれ。東京都出身。生粋の江戸っ子。武蔵野美術大学卒業。高橋デザイン室主宰。東京観光専門学校・儀礼デザイン講師。グラフィックデザイナー、イラストレーターの枠を超え、行政や企業のイベント、商品企画をも手がける異色派。絵地図師として、全国200ヶ所以上の絵地図を制作、その取材で得た経験をもとに、NHK文化センターでまち歩きの講座を3クラス持つ散歩屋でもある。専門は、まちの「ハレ」と「ケ」を見つめる『お散歩民俗学』。

【TV出演情報】
毎月、NHK 総合「こんにちは いっと6 けん」の
『とっておき東京便』美江さんの散歩コーナーに出演。
※次回放送は10月に2回の放送をします。
10月2日(金)と 10月30日(金)、番組開始時間は11:05AM〜
http://www.nhk.or.jp/shutoken/6ken/
※11月以降は基本的に毎月第4金曜日。

【まち歩き講座】
NHK文化センター青山教室、横浜ランドマーク教室で講座を開催しています。
●青山教室「人・まち・味の出会い旅」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_442724.html
●横浜教室
「東京下町小さな旅-1」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_440651.html
「東京下町小さな旅-2」
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_440650.html



img●高橋美江さんへのインタビュー記事が、
2009年7月『GIS NEXT』第28号の「巻頭カラー・トレンドインタビュー」に掲載されました。右の画像をクリックすると、別ウィンドウで掲載ページを見ることができます。