成田山書道美術館所蔵名品選
明治一五〇年の書道
成田山書道美術館・編著
成田山新勝寺・成田山書道美術館の所蔵品から
選りすぐった最高峰の名作が勢ぞろい!!
書道の近・現代史を一望できる、総勢217名の書作品を収録。
類書なき「唯一無二」の1冊が、ここに誕生しました。
(作品ページ・カラー232頁+解説ページ・モノクロ56頁)
本書は成田山書道美術館で主催・開催する
次の展覧会のカタログを兼ねた書籍です。
『開館25周年記念〈成田山書道美術館名品選〉明治一五〇年の書道』
I期 混沌の時代〈明治〉平成30年6月16日-8月26日
II期 書壇の確立〈大正・昭和初期〉平成30年9月1日-10月21日
III期 新生と爛熟、これから。〈昭和後期・平成〉平成30年10月27日-12月16日
【掲載作家】
大田垣蓮月/萩原秋巌/岡本黄石/小野湖山/大沼枕山/森 春濤/高林二峰/
高斎単山/三輪田米山/佐瀬得所/谷 如意・山中信天翁/松田雪柯/勝 海舟/
江馬天江/高古印譜/ 関 雪江ほか/成瀬大域/重野成斎/中林梧竹/小曾根乾堂/
副島蒼海/大久保甲東/安田老山/恒川宕谷/中根半嶺/木戸松菊/長 三洲/
長井雲坪/秋月古香/岸田吟香/金井金洞/小出 粲/依田学海/石川鴻斎/
巌谷一六/福澤諭吉/杉 聴雨/富岡鉄斎/高崎正風/山岡鉄舟/三条梨堂/
奥原晴湖/市河万庵/圓山大迂/日下部鳴鶴/多田親愛/伊藤春畝/野村素軒/
永坂石埭/西川春洞/西園寺陶庵/北方心泉/矢土錦山/前田黙鳳/金子渓水/
慶雲帖/久志本梅荘/阪 正臣/犬養木堂/中村蘭台(初世)/小山正太郎/
松田南溟/高林五峰/高田竹山/柳田泰麓/大島君川/渡邊沙鷗/近藤雪竹/
丹羽海鶴/山本竟山/大口周魚/大野百錬/長尾雨山/秋山白巌/武田霞洞/
浜村蔵六(五世)/内藤湖南/岩田鶴皐/中村不折/岡山高蔭/正岡子規/尾崎紅葉/
夏目漱石/宮島詠士/小川芋銭/狩野君山/河井荃廬/比田井天来/山本行範/
島崎藤村/河東碧梧桐/川合玉堂/石井雙石/高浜虚子/田中親美/吉澤義則/
尾上柴舟/仁賀保香城/出雲路敬通/与謝野晶子/豊道春海/熊谷守一/津田青楓/
會津八一/川村驥山/有島生馬/田代秋鶴/清水比庵/中野越南/安田靫彦/
若山牧水/比田井小琴/川谷尚亭/印印/鈴木梅渓/梅原龍三郎/高塚竹堂/
鈴木翠軒/吉田苞竹/大澤雅休/岸田劉生/中村蘭台(二世)/松本芳翠/安東聖空/
安東聖空自用印/熊谷恒子/辻本史邑/炭山南木/沖 六鵬/松﨑春川/相沢春洋/
田中塊堂/山崎節堂/石橋犀水/内田鶴雲/浅見喜舟/浅見喜舟自用印/上田桑鳩/
川端康成/大池晴嵐/津金寉仙/松井如流/桑田笹舟/日比野五鳳/手島右卿/
小坂奇石/大石隆子/大澤竹胎/西川 寧/柳田泰雲/平尾孤往/深山龍洞/
香川峰雲/西谷卯木/谷辺橘南/奥田家山/桑原翠邦/金子鷗亭/山本御舟/
木村知石/中島邑水/上條信山/森田竹華/村田龍岱/今関脩竹/中台青陵/
小暮青風/津田翠岱/小川瓦木/森田安次/赤羽雲庭/青山杉雨/宇野雪村/
比田井南谷/千代倉桜舟/宮本竹逕/村上三島/殿村藍田/武士桑風/杉岡華邨/
徳野大空/徳野大空自用印/伊藤鳳雲/伊藤鳳雲自用印/小林斗盦/高木東扇/
成瀬映山/浅見錦龍/高木聖鶴/中野北溟/古谷蒼韻/小山やす子/尾崎邑鵬/
浅香鉄心/桑田三舟/日比野光鳳/杭迫柏樹/揚石舒雁/田村空谷/江口大象/
井茂圭洞/新井光風/樽本樹邨/吉川蕉仙/劉 蒼居/石飛博光/黒田賢一/
河野 隆/髙木聖雨/永守蒼穹/高木厚人/吉澤鐵之/土橋靖子
【論考】
「明治一五〇年の書道をめぐって」髙橋利郎
「日下部鳴鶴にみる日中書法の邂逅と受容」山﨑 亮
「明治一五〇年の仮名─尾上柴舟を中心として」田村彩華
「前衛の時代」谷本真里